2008年9月24日からご主人のうちに居候することになったLeon君。あれから一年。すでに第2号を里親に出しましたが、その第2号も自然へ帰って行ったとか・・・。かつての“Leon馬鹿夫婦”は元の静かな生活へ。
えーっと、寝ているときに起こされて、写真を写されました。人気者も楽じゃない。フラッシュがまぶしすぎて、目が覚めてしまった。。。
普段は寝てるときはもっと黄色っぽい緑で綺麗な色
なんだけどなー。
顔からだけじゃなくて、自慢の尻尾も移してほしいなー。くるくるっと巻いてて、かっこいいのに。今度、ちゃんと写してよ。
普段は寝てるときはもっと黄色っぽい緑で綺麗な色
顔からだけじゃなくて、自慢の尻尾も移してほしいなー。くるくるっと巻いてて、かっこいいのに。今度、ちゃんと写してよ。
PR
おーはよっ。月曜の朝は乗馬のu-korin。Rioと2人慌しく準備して でてっちゃうのかよぉ~ はぁ、ランチまでお預け。。 今日は上手に操れなかったらしく、足に子どもみたいな擦り傷 作って帰ってきたu-korinはへこみ気味・・・。 貴重なお素麺をかきこんで、また午後もu-korinは出かけるので 2人でバッタ(中)x2(小)x2いっただき~。 u-korin、とあるコンパウンドで*1MicroFinanceをしている女性グループ をMさんに引き継いで見に行ってるんだって。でっこぼっこの道を一人 で車で運転していくのが初めてでちょっと緊張気味のよう。 でも、チテンゲを腰に巻いていくと皆に褒められて嬉しかったんだって。 たくさんの家族がいるなかでビジネスをしながら頑張っている女性たち をMさんに代わって見ながら勉強中。ファイト!!u-korin。
*1=マイクロクレジット (Microcredit) は失業者や十分な資金のない起業家、または貧困状態にあり融資可能でない(商業銀行からの融資を受けられない)人々を対象とする非常に小額の融資(ローン、クレジット)である。これらの人々は担保となるものや安定的な雇用、検証可能な信用情報を持たず、通常のクレジットを利用するための最低条件にさえ達しない。マイクロクレジットは、少額保険、少額送金など少額ファイナンスサービスの一環であるため、貧しい人々への金融サービスを意味するマイクロファイナンスの一部分である。
マイクロクレジットは開発途上国で生まれた画期的な仕組みで(特にバングラデシュで始まったグラミン銀行が有名である)、貧窮のどん底にある人々(ほとんどは女性)が個人事業に従事し、収入を得て、貧困を脱することを可能にさせ、成功を収めている。 手法の特色としては、
1極少額の返済
2グループに対して貸付けし、返済を怠るとグループ全体が連帯責任を負う制度
3定期的返済
などが主な特色である。 Wikipedia より抜粋
日曜日の今日は、2人で朝ごはんかと思いきや、rioの当番。u-korinは?
昨日、ザンビアのキッチンパーティーに初参加、そのままN邸で飲み会。
そして、カラオケ~
通販の○パネットで買って持ってきたんだって~
そして、カラオケ~

いつもはrioが酔っ払っちゃうから、酔うまで飲めなかったu-korin、久々飲んじゃったんだって。
楽しそうで、良かったね☆
ってなわけで、二日酔い。日曜のテニスもrioのみ参加。rioも結構へろへろで午後はずーっとお昼寝してるよ。
僕のごはん、捕まえてきてよ~!!
今日のごはん。バッタ(小)4匹。
今朝は、rio様がバッタ(?)を2匹食べさせてくれた。10時ごろJCSS(虐待された子どもたちの施設を支援するNGO)のミーティングをしているu-korinは、お友達のむっちぃと一緒にまたバッタ(中)をそれぞれ1匹ずつ食べさせてくれた。
本日のミーティングは、どうやらクリスマスのドネーションバザーに向けての準備らしい。
あーでもない、こーでもない、と言いながらエコクラフト(紙で出来たテープ?を切ったり貼ったりしながら編んでかごや小物雑貨を作る)のコースターで試作品を作っているみたい。
器用なむっちぃが先頭きって編み始め、tよん、yちゃん、u-korinは、切って裂いて、という作業に専念。
それにしても楽しそうなミーティングだなぁ。
rio様は、ランチに帰ってきたけど、持ってかえってきたバッタは、くれない。どうやら週末用のようだ。
英語のレッスンで、慌てて出て行ったと思ったら今度はまた違うメンバーでTea Party?おしゃべり?RさんにSさんが増えたぞぉ。ご主人様は今日もバタバタお忙しいようで。それにしても賑やかな1日だ。Rさんも着いたばかりなのに、あっちこっち引っ張りだされて大変だよね。
目的のTよん写真公開はどうなったんだろう??僕も写真、見たかったのになぁ~
本日のミーティングは、どうやらクリスマスのドネーションバザーに向けての準備らしい。
あーでもない、こーでもない、と言いながらエコクラフト(紙で出来たテープ?を切ったり貼ったりしながら編んでかごや小物雑貨を作る)のコースターで試作品を作っているみたい。
器用なむっちぃが先頭きって編み始め、tよん、yちゃん、u-korinは、切って裂いて、という作業に専念。
それにしても楽しそうなミーティングだなぁ。
rio様は、ランチに帰ってきたけど、持ってかえってきたバッタは、くれない。どうやら週末用のようだ。
英語のレッスンで、慌てて出て行ったと思ったら今度はまた違うメンバーでTea Party?おしゃべり?RさんにSさんが増えたぞぉ。ご主人様は今日もバタバタお忙しいようで。それにしても賑やかな1日だ。Rさんも着いたばかりなのに、あっちこっち引っ張りだされて大変だよね。
目的のTよん写真公開はどうなったんだろう??僕も写真、見たかったのになぁ~

今日は朝から大きいバッタ2匹ももらってお腹一杯だなぁ~♪
と、いい気分に浸ってたら何やらキッチンでu-korinがガサガサ。
rio様のお弁当を準備してるらしい。。。
でも何だか危なっかしぃ~!と思ったら「ガッチャーン!!!
バリーン!!」 そして、ん~ん、いい匂い☆
やっちまったよぉ~。ご主人は朝から大慌て。8時前には出なきゃ、
今日はワークショップですよ。もぅ、しっかりしてよ。
それにしても、焼肉のたれ、せっかくrio様がイギリス出張で買って
きてくれたのに、1本丸まるおじゃんにしちゃって、ドンマイ、u-korin!
いってらっしゃ~い
