2008年9月24日からご主人のうちに居候することになったLeon君。あれから一年。すでに第2号を里親に出しましたが、その第2号も自然へ帰って行ったとか・・・。かつての“Leon馬鹿夫婦”は元の静かな生活へ。
火曜日にちょうど滞在中、ということで朝市(チューズデイマーケット)に行ってみました。
今の時期は、白菜やほうれん草、大根もちょっと前から、さつまいももたくさん出ています。意外と日本で食べているような食材がチューズデイマーケットには売っています。ねぎやがぶも。
1kgあたりいくら、で売っています。500gでもときどき嫌がる人もいるけど一応売ってくれます。
チューズデイマーケットから帰ってから、うちにてお茶会。3人の赤ちゃんとお父さん・お母さんを含め約15人になりました。
Rも帰ってきて軽くお昼を食べた後、午後からは、シェルターに訪問。日本から持ってきてくれた紙風船・駒・凧・竹とんぼ・けん玉などなどおもちゃを一緒に遊びました。早い子は私達が帰る時間までに駒をまわせるように、けん玉も乗せることが出来るようになっていました。大きい子どもたちは小さい子どもと一緒になっておもちゃで遊びたがらないので、エコクラフトで新しいコースターにチャレンジ。男の子も器用に編みます。
この日の夜ごはんはRと私がよく行っている中華料理屋さんに行くことに。たまたま停電でこられていた2組のご夫妻と合流させてもらい色々お話しながら食事を楽しみました。
この日も盛りだくさんの予定をこなし、終了☆
PR