忍者ブログ
2008年9月24日からご主人のうちに居候することになったLeon君。あれから一年。すでに第2号を里親に出しましたが、その第2号も自然へ帰って行ったとか・・・。かつての“Leon馬鹿夫婦”は元の静かな生活へ。
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 火曜日にちょうど滞在中、ということで朝市(チューズデイマーケット)に行ってみました。963ecb80.jpeg
46bb2342.JPG
今の時期は、白菜やほうれん草、大根もちょっと前から、さつまいももたくさん出ています。意外と日本で食べているような食材がチューズデイマーケットには売っています。ねぎやがぶも。8af48519.jpeg
37ef5f4e.JPG
1kgあたりいくら、で売っています。500gでもときどき嫌がる人もいるけど一応売ってくれます。
 
 
 
チューズデイマーケットから帰ってから、うちにてお茶会。3人の赤ちゃんとお父さん・お母さんを含め約15人になりました。
 
 
Rも帰ってきて軽くお昼を食べた後、午後からは、シェルターに訪問。日本から持ってきてくれた紙風船・駒・凧・竹とんぼ・けん玉などなどおもちゃを一緒に遊びました。早い子は私達が帰る時間までに駒をまわせるように、けん玉も乗せることが出来るようになっていました。大きい子どもたちは小さい子どもと一緒になっておもちゃで遊びたがらないので、エコクラフトで新しいコースターにチャレンジ。男の子も器用に編みます。c57c6536.jpeg
536d635d.jpeg5bab6d29.JPG
 
この日の夜ごはんはRと私がよく行っている中華料理屋さんに行くことに。たまたま停電でこられていた2組のご夫妻と合流させてもらい色々お話しながら食事を楽しみました。
 
 
この日も盛りだくさんの予定をこなし、終了☆
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ご両親も見ること体験することでご安心なさったことでしょう。

確かに、マーケットは野菜も豊富、スーパーは品数もたっぷり
こういうのを見ることができ、来たかいがあったと思いますよ。
素敵な時間を用意されましたね☆
うんとみ♪ 2009/06/15(Mon)14:04:47 edit
Re:無題
普段の日常にちょっと足したくらいなんですが、喜んでもらえたようです♪
うんとみさんも、次の旅行は!!なんて(^-^)V
2009/06/15 18:34
この記事へのトラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/19 めぐ]
[10/01 むっちぃ]
[09/28 むっちぃ]
[09/18 めぐ]
[09/09 Y&H Mama]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
u-korin
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]